検査・機器のご案内
-
視力検査
当院ではNIDEK製の液晶視力表を採用しております。
高精細な液晶のため、小さな指標もクリアに表示できます。
また検査の難しい小さなお子さん向けに動物や自動車など絵の視力検査に切り替えることもできます。 -
眼圧検査
NIDEK製のノンコンタクトトノメーターを採用しております。優しい風で眼圧を測定します。
また移動の難しい車椅子の人のためにTonopenという携帯型眼圧測定器も用意しています。 -
視野検査
世界標準の器械であるカール・ツァイス製のハンフリー視野検査を導入しています。ゴールドマン視野検査も導入しており、視覚障害の認定が可能です。
-
眼底検査
Heine社のOMEGA500を使用して、両眼で立体的に眼底検査を致します。散瞳をしなくとも大部分の網膜を評価することができます。患者さんの眩しさを軽減し、網膜を保護するため黄色の光を用いて検査します。
-
弱視訓練器械 オクルパッド
弱視訓練器であるオクルパッド (ORTe Occlu-pad)を導入いたしました。遠視性弱視、不同視弱視といった弱視のお子様に無料で訓練できます。
特殊な偏光眼鏡をかけて、タブレット型の機器で30分ゲームをするというもので、楽しく、飽きずに治療できます。
健眼遮蔽(アイパッチで良い方の眼を隠すこと)をしなくても週2回のトレーニングで視力が上がったという学会報告もあり、これのトレーニングにより早く治癒できることを期待しております。 -
緑内障・網膜の断層検査 光干渉断層計
広範囲のエリアスキャンを撮影することで超早期緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫など様々な疾患を診断します。
-
YAGレーザー
ellex製のYAGレーザー 後発白内障の治療、急性緑内障発作の治療に用います。
-
レーザー光凝固装置
ellex製のレーザー光凝固装置 糖尿病網膜症、網膜裂孔、網膜剥離の極早期などの治療に用います。