apple pencil 2ndを3年前にipad proとともに買った。
使いみちがわからず、pen立てにずっとほったらかしにしていた。
最近久しぶりに使おうとしたら、電源が入らない。
過放電によるバッテリー死亡だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
修理するため、appleサポートセンターにチャットしてみた。
色々やり取りをして、30分。
4000円で新品交換となった。
有償だったが、定価19800円だったので、このほうが得なのだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
goodnote 5は神アプリだそうで、apple pencilと相性が最高らしい。
さっそくダウンロードした。
apple pencilの側面をとんとんって触るだけで消しゴムに変わり、ipadから僅かに離すだけでpenに戻る。
たしかにすごい。神だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
apple pencilのためにGTOフイルムを買った。ipadの表面が紙のような質感になるフイルムだ。
たしかに、ザラザラして、本当に文字を書いているみたいな感触。すごい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
僕はブラインドタッチが得意で、文字を打つスピードはかなり速いと自負している。
(大学生の時、北斗の拳 激打という変なソフトを買って、ひたすら「お前はもう死んでいる」とか変な文章を打って練習しまくったから)
対して、字を書くのは苦手。字がつながる、日本語なのに筆記体だ。まるで蛇だ。
字が汚すぎるんだけど、速さを優先しているって自分に言い聞かせている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ipad pro12.9にGTOフイルムを装着して、goodnote 5にapple pencil 2ndで文字を書いた。
全て完璧に用意した。
でも、、いざ書いたものを見ると、、、きったない字。こんな字のノートだったら、あとから見返す気にならないな。
字が汚いのは最新機器でも修正できない。
さあ、apple pencil をどう活用しようか。
そんなことより、まず従来の鉛筆で美しい字を書く練習が先だろうか、、、。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメントする