画面サイズの変更

院長ブログ

院長ブログ

SLT vs 点眼治療

  • 2022.04.04

    緑内障と高眼圧症に対する初期治療として点眼をするかSLT治療をするかをRCTにて解析した研究がLiGHT study。

    588眼を点眼群、590眼をSLT群に分けて平均4年間以上追跡し解析した、大規模で信頼性の高い研究だ。

    Lancet で2019年に発表され、その後Ophthalmology 2020にて解析された。

    下のfigureはハンフリー視野検査でtotal deviationの進行スピードをヒストグラムにしたもの。

    点眼群は4人に1人が-0.5dB/year以上進行していたのに対し、SLT群は進行したのは6人に1人だった。

    この結果から、緑内障や高眼圧症と診断された段階で第一選択としてSLT治療をすることは十分検討すべきという結論であった。

    スクリーンショット 2022-04-04 23.06.16.png

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop