画面サイズの変更

R言語で眼内レンズの度数ズレを解析

院長ブログ

院長ブログ

R言語で眼内レンズの度数ズレを解析

  • 2022.08.29

    前回エクセルを使って眼内レンズの度数ズレを解析した。

    今回はR言語Rstudio、tidyverseを使って精密に解析した。以下が使用したコードとその結果だ。

    <結論>

    ・Kane式が優れている。

    <考察>

    ・Barrett式、Kane式ともに、長眼軸でやや近視化する。

    ・Barrett式は眼軸長28未満は遠視化傾向。

    ・Kane式は眼軸長全域において95%信頼区間が±0.5D以内に入っており、Barrett式より精度が高い。

    <使用したコードと結果のグラフ>

    df<-read.csv("N4_18YG2022.csv")
    library(tidyverse)
    ggplot()+
    geom_point(data=df,mapping = aes(x=Axial.length,y=Barrett.error))+
    geom_smooth(data=df,mapping = aes(x=Axial.length,y=Barrett.error),method = "lm")
    ggplot()+
    geom_point(data=df,mapping = aes(x=Axial.length,y=Kane.error))+
    geom_smooth(data=df,mapping = aes(x=Axial.length,y=Kane.error),method = "lm")

    Rplot.png

    Rplot01.png

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop