画面サイズの変更

プラチナプリファードカード

院長ブログ

院長ブログ

プラチナプリファードカード

  • 2023.08.23

    三井住友プラチナプリファードカードをサブカードとして先日つくった。

    メインカードのダイナースカードは使えない店があるからだ。

    三井住友プラチナプリファードカードは年会費33000円。

    高い?

    しかし確実に元が取れる。理由は以下の通り。

    まずSBI証券で5万円毎月投資信託をこのカードで買うと、5%還元される。

    年間これだけで3万円。

    基本還元率は1%。

    100万円ごとに1万円分のポイントが付与。最大4万ポイントまで。

    だから還元率が最大になるのは年間400万円+投資信託60万円を利用する場合だ。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    基本還元率4万円

    ボーナスポイント4万円

    投資信託のポイント3万円

    合計11万円。

    年会費は経費計上するため、実質支払は半額16500円とみなす。

    差額11-1.65=9.35万が利益。

    還元率 =9.35/460=2.0%

    十分元が取れる優秀なカードだろう。

    nyukai_platinum_preferred.png

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop