画面サイズの変更

院長ブログ

院長ブログ

"The eyes"を読んだ

  • 2023.08.29

    "The eyes" 堀内二彦著 創英社・三省堂書店 を読んだ。

    この本は昆虫や動物といった人間以外の生物の眼球について網羅的に解説した本だ。

    驚いた点を列挙

    <鳥の眼>

    ・視力は人間の3倍程度

    ・角膜に筋肉があり、屈折力を変化させることができる

    ・中心窩がなんと2つある!。一つが両眼視用、もう一つがパノラマ視用。

    ・網膜中心動静脈がない

    <犬の眼>

    ・黄斑部がない

    ・視力は0.1-0.6

    ・近赤外域の暗闇でも見える

    ・僅かな光をタペタムで増幅して知覚する

    <トカゲ・イグアナの眼>

    ・頭頂部に第3の眼がある

    ・イグアナの頭頂眼には夜行性の性質がある

    <深海魚の眼>

    ・眼が筒状になっており、網膜が2つある。

    ・2つの網膜を近方視、遠方視で使い分ける

    〜〜〜〜〜〜〜

    こうやって見ていくと、結構動物に人間の眼は負けている。

    まだまだ人間の眼は今後進化していく事ができそうだ!

    眼だよ.jpeg

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop