画面サイズの変更

院長ブログ

院長ブログ

小さな被写体

  • 2021.08.31

    僕のカメラは絞りと焦点が手動である。

    室内で撮影するとき、光の量は下記のパラメーターから適正な露出を選択する。

    1.絞り

    2.シャッタースピード

    3.ISO感度

    a.絞りを開放にすると被写界深度が極めて浅くなり、ピンとを合わせづらい

    b.シャッタースピードを1/f以下にするとブレる

    c.ISO感度を上げすぎるとノイズが増える

    というわけで、summicron 35mm F2を常用している僕は、限界シャッタースピードを1/60s、

    限界ISO感度を2000、f2.8-f4ぐらいで設定して室内では撮影することにした。

    ↓被写体が動き回り、かつ小さいので、マニュアルフォーカスではピントが全然合いません(汗)

    L1001834.JPG

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop