画面サイズの変更

臨床眼科学会で学んだこと

院長ブログ

院長ブログ

臨床眼科学会で学んだこと

  • 2023.10.09

    臨床眼科学会で学んだことを列挙しておく。

    ・眼悪性リンパ腫は眼底が白色、加齢黄斑変性に似たOCT所見

    ・交感性眼炎は硝子体手術後の反対眼に起きうる。原田病と病態は類似。漿液性剥離。

    ・フルオレセインをオレンジジュースに混ぜて飲ませると、5分後に網膜血管がオプトスで造影できる。ショックも少ない。適応外。

    ・眼軸長測定は不安定の場合、日を改めて測定する。ドライアイで測定精度低下。

    ・Hoffer QST式、EVO式、KANE式が短眼軸長眼に対して精度が高い。

    ・やはり総合的にKANE式が良い。

    ・シェーグレン症候群は95%が女性。

    ・涙丘下組織を切り取って、涙点に埋めて涙点を閉鎖させる。

    ・類天疱瘡は瞼球癒着と輪部疲弊、睫毛乱生が特徴。

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop