画面サイズの変更

網膜静脈閉塞症の講演

院長ブログ

院長ブログ

網膜静脈閉塞症の講演

  • 2025.03.18

    昨日は名古屋市立大学眼科准教授、安川先生の講演を聞いた。

    網羅的で、かつエビデンスの豊富な講演、とても勉強になった。

    以下興味深かった点。

    ・CRVOは自然経過で90日以内に30%が血管新生緑内障に以降する。

    ・RAVE trial で、CRVOにおけるラニビズマブの投与は、血管新生緑内障を引き起こす確率を90日以内から2年に引き伸ばすだけであった。

    ・血管新生緑内障は糖尿病網膜症と網膜静脈閉塞症が2/3を占める

    ・BRVOでは血管新生緑内障は稀。(1-2%)

    ・虚血型CRVOの判定としてcost effectiveな診断法はRAPD陽性であること。

    <虚血型CRVOの判定法>

    1.RAPD+

    2.ERG b波減弱 b/a比低下

    3.ゴールドマン視野検査で1-2eの消失、 V-4eの消失

    4.初診時視力不良

    5.10乳頭面積以上の無灌流域

    コメント(0)

  • « 前へ院長ブログ一覧次へ »

  • コメントする


    画像の中に見える文字を入力してください。

pagetop