画面サイズの変更

2019年の院長ブログ

インターネット予約
院長ブログ

院長ブログ

院長BLOG 2019年記事一覧

  • 2019.12.04

    岐阜うかいネット

    当院では網膜色素変性症、緑内障、糖尿病網膜症などによる視力、視野が大幅に低下している患者さんに対して社会福祉法人岐阜アソシアの協力でロービジョンケアをしています。白杖の使い方、拡大読書器の使い方、日常生活の相談などを個室で無料で予約にて行っています。

    コメント(0)

  • 2019.11.30

    眼帯をする理由

    眼科ではよく眼帯をしますが、その理由についてお話しします。 眼帯の主な目的はまばたきを減らすことにあります。 眼帯をした眼は外部からの刺激がなくなるためまばたきの回数が大幅に減ります。 眼に病気や傷がある人は、眼の表面が弱っているため、まばたきで眼の表面が擦れて悪化するため眼帯をします。眼帯をすると…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.28

    医薬品卸業者の談合

    病院やクリニックは通常薬の卸業者から薬を購入するのですが、卸業者数社から相見積もりを取って最安の卸業者から購入します。 今回のニュースで卸業者同士が談合して値段を決めていたということですが、これはとんでもない話です。

    コメント(0)

  • 2019.11.28

    後期高齢者の医療制度改革

    昨日はトップニュースで2022年度から75歳以上の後期高齢者に対する外来窓口負担を2割に引き上げる検討をしているという記事が新聞に掲載されました。社会保障費のために消費税増税が行われたのにも関わらず、さらなる増税を強いることとなり、疑問を感じます。キャッシュレスポイント還元などのばらまきをまずやめる…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.26

    さかまつげの治療方法

    逆まつげはクリニックで毎日のように遭遇する疾患です。逆まつげを自覚して来院される方もいれば、自覚せず来られる方もいらっしゃいます。 治療法は主に3つです。  1.まつげを抜く  最も一般的に行われております。眼科医が使うまつげのピンセットは非常に精度が高いもので短時間にとても効率よく抜くことができま…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.20

    良書を探す方法

    私は本が大好きで、毎週のように本屋さんや図書館に行っています。 本屋さんや図書館にはとても大量の本が陳列しており、どれが良書で、どれが読む価値のない本か見極めるのが難しいと思います。 私が考える選び方は、 1.出版社で選ぶ方法 ・・ 金融、経済関係なら日本経済新聞出版社、東洋経済、ダイヤモンド社…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.19

    子供の霰粒腫、麦粒腫

    大人の霰粒腫や麦粒腫は悪化したら切開すればいいだけですが、子供、とくに幼児の霰粒腫は切開時に当然じっとできないので大変です。 最近幼児の霰粒腫を立て続けに処置しましたが、大きなタオルケットでぐるぐる巻にして看護師3人がかりで固定して切開しました。 霰粒腫の予防としてはマイボーム腺の閉塞が起点になると…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.18

    手洗いの研修

    本日はお昼休みに手洗いの院内勉強会を行いました。 ブルーライトで光る特殊な液体を手に塗ってから手洗いの実技実習をしました。 とくに手術室での手洗いを見直すきっかけになるよい勉強会になりました。

    コメント(0)

  • 2019.11.15

    neo smartpen M1 を愛用

    最近neo smartpen M1を愛用しています。 このペンは、ペン先にカメラが付いていてノートに書いた内容がiphoneに転送されるという魔法のような代物です。 2020年の手帳を買い使用しております。 手帳を持ち歩かなくても携帯で手帳の中身が確認できるという便利さがあります。 iphoneのカ…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2019.11.12

    macbook proをクラムシェルモードにする話

    私院長は大学1年生の時からのmac ユーザーで、使用を初めてから22年です。 診察室での書類作成でmacbook pro 13inchでは画面が小さくて効率が悪いと、imac 27inchを買おうかと画策していたのですが、その矢先にクラムシェルモードを知りました。 クラムシェルモードとはノートパソコ…>>続きを読む

    コメント(0)

pagetop