画面サイズの変更

2024年の院長ブログ

院長ブログ

院長ブログ

院長BLOG 2024年記事一覧

  • 2024.01.28

    "新しい王様"を見た

    ホリエモンが面白いとyoutubeで喋っていたので、 amazon prime videoで"新しい王様"を見た。 これは投資家が企業買収をするドラマ。 ホリエモンと村上世彰をモチーフにしているそうだ。 香川照之さんの怪演?!が相変わらずすごくて、一気に全話見てしまった。 会社はだれのものか、 投資…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.27

    白内障術後点眼の重要性

    先日白内障手術を行なった患者さん。 翌日来てくれなかったので術後点眼が処方できなかった。 術後2日目にやっと来院。 前房にフィブリン塊が出現。強い炎症所見だ。 リンデロン点眼を1日6回に指示した。 術後3日目フィブリンは消失して事なきを得た。 ~~~~~~~ 手術翌日の診察はとても大切。 そして術…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.24

    視神経炎、最新の知見、治療

    視神経炎の最近の知見と治療について日本眼科学会雑誌に特集されていたのでまとめてみた。 ・AQP4抗体陽性視神経炎(AQP4ON)は再発しやすく、ステロイド抵抗性。 ・myelin-oligodendrocyte glycoprotein抗体陽性視神経炎(MOGON)は治療反応性は良いが、再発しやすく…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.23

    "just keep buying "を読んだ

    JUST KEEP BUYING ニック・マジューリ著 ダイヤモンド社 を読んだ。 図表をたくさん使った、全米屈指のデーターサイエンティストによるお金と時間を分析した本。 今すぐ一括投資しろ!という強力なアドバイスはシンプルでわかりやすかった。 とても客観的で中立的な内容で、すべての人が読むべき良書…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.18

    緑内障点眼処方の私見

    緑内障の点眼薬はたくさんの種類がある。 どのような考えで処方しているのだろうか。 当院院長の考えを示す。 まず、大きく分けて緑内障点眼は以下の3系統が核となる。 1.PG系 ラタノプロストなど 2.CAI系 ブリンゾラミドなど 3.βブロッカー系 カルテオロールなど さらに補助として2系統が加わる。…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.16

    Blur

    Blurは眼科で馴染み深い。 Blurred view due to VH. (硝子体出血のため眼底がぼんやりとしか見えない) などよくカルテにblurという単語を書くから。 〜〜〜〜〜〜〜〜 Blurの曲がふと聞きたくなったので apple music で流した。 曲は"song 2" ギターの歪…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.14

    photoshopの新機能、、生成AIがすごすぎた!

    今日は午前中にプロカメラマンからzoomで講義を受けた。 photoshopの新機能についてだ。 photoshopは今や生成AIが実装されており、AIに指示すると画像を作ってくれるのだ! 黒っぽい家が中心にある写真。 これを投げ縄ツールで囲い、あかりのついた赤い家を生成するようAIに指示すると、、…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.11

    Daytona Next導入

    広角眼底カメラ、Daytona Next を導入しました。 眼底200度まで撮影できます。 旧型のDaytonaと比較し高解像度になったそうです。 網膜裂孔や網膜剥離、糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症などの眼底疾患の診断、経過観察に大いに役に立つでしょう。 …>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.06

    年末年始の読書記録

    年末年始は大掃除と読書をして過ごした。 私が読んだ本を紹介するとともに印象に残った内容を列挙する。 世界の危険思想 丸山ゴンザレス著 光文社新書 クレイジージャーニーという番組でいつも超危険な場所へ行っているジャーナリストが書いた本。 実際に殺し屋やスラムの住人、難民、ニューヨークの地下に住む人など…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2024.01.01

    明けましておめでとうございます

    2024年、明けましておめでとうございます。 今年1年は最新の知識を取り入れて患者さんに還元できるよう 学びの1年にしていきたいと思います。 患者さんにとって最善の治療を提案できるよう精進していきますので、 今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。 …>>続きを読む

    コメント(0)

pagetop