画面サイズの変更

2025年の院長ブログ

院長ブログ

院長ブログ

院長BLOG 2025年記事一覧

  • 2025.03.09

    ウェッジ

    ホワイトスペース Jliet Funt 著(東洋経済新報社)という本を読んでいる。 その中で紹介されている、"ウェッジ"は、活動と活動の間に差し込む少量の空白時間だ。 ・反抗期の子どもが喧嘩をふっかけてきたら、数秒待って怒る代わりに抱きしめる。 ・職場で様々な仕事が降り掛かってきたら、ウェッジを数分…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.09

    NHK大河ドラマ、べらぼう をみた

    僕はあまりテレビを見ないのだが、実家でお昼にみた大河ドラマ、べらぼうがとっても面白かったので、録画して年初から見ている。 吉原に生きる江戸時代の人々を描いたこのドラマ。 主演の花魁、小芝風花さんは心の機微を表現するのがとても素晴らしく、引き込まれた。 差別だらけの江戸時代において強く生きぬこうとする…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.06

    レーズン・エクササイズ

    干しブドウが目の前にあるとする。 1.レーズンを一粒手に取る 2.色やシワ、光沢を観察する 3.感触、硬さ、温度を感じる 4.香りを確かめる 5.ゆっくりと口に入れ、舌の上で転がす 6.ゆっくりかみはじめる。味、食感、唾液の分泌を確かめる 7.飲み込む瞬間を意識する。 〜〜〜〜 これがレーズン・エク…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.05

    GARMINをIWC化した件

    スマートウオッチのGARMIN、vivoactive5。 IWCのパイロットウオッチにするWatch faceがあったので、早速ダウンロードした。 そしたら、こんな感じになった。 IWCのtop gun になった! 夜は夜光にもなる!! これは僕の持っている、tribute to mark11。 値…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.04

    ネットでコンタクトを買うのがだめな理由

    Amazonで「コンタクトレンズ メニコン」って検索すると、 メニコン1dayっていうソフトコンタクトがトップで出てきた。 結構売れているみたい。 値段は30枚で1箱1894円。激安だ。 メニコンのレンズは岐南眼科で取り扱ったことがないので性能を調べてみた。 当院の主力商品であるアルコン社のプレシジ…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.04

    上手い術者とは

    そうそう、以前学会で白内障手術の動画をみた。 その講演の先生はいい歳をしたベテランなのに、なんか危なっかしく、忙しい手術だった。 何がそう思わせたのか。 右手で持っている超音波乳化吸引装置のハンドピースの先を動かしすぎている。 つまり無駄な動きが多すぎるのだ。 〜〜〜〜〜〜 手術の修練とは、突き詰め…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.03

    無意識に作られるステレオタイプ。Geminiとの会話。

    昨日はとても暑かった。 車の中が炎天下だった。 そういえば昔、医師が夏場、自分の子供をチャイルドシートに乗せた事を忘れ、職員駐車場に置き去りにし、1日停めて死なせた事件あった。 テレビや週刊誌で大々的に、延々と取り上げられた件に関して、AIのGeminiと議論した。 〜〜〜〜〜〜〜〜 私:いつも思う…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.02

    近視実態調査の結果

    文部科学省が平成4年4月~7月にかけて全国の小中学生8387人を対象に近視の実態調査を行った結果がまとめられた。 https://www.mext.go.jp/content/20240731-mxt_kenshoku-000037357_01.pdf ロジスティック回帰分析を行った結果が面白いので…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.03.01

    書評12 メタトレンド投資

    タイトル   メタトレンド投資 著者     中島聡  出版社    徳間書店 元マイクロソフトのエンジニア、現在は投資家の著者が書いた、投資本。 投資方法は大きなトレンドを予測して、ひたすらその株を持ち続けるという手法。 特定の銘柄に集中するため、リスクは高いがとても夢のある投資法。 それよりも彼…>>続きを読む

    コメント(0)

  • 2025.02.26

    幸運の神

    昨日夜、A君とお酒を飲んでいたとき、一瞬のチャンスにかけて一生分以上のお金を手にしたA君の同級生の話を聞いた。 僕達にはとても無理だねと喋っていたのだが、どうして無理なのか少し考えた。 〜〜〜〜〜〜〜 A君の同級生はとてつもなく賢い。 彼も開業医だが、診察を人に任せており時間もあり、動かせる人もたく…>>続きを読む

    コメント(0)

pagetop