院長ブログ
糸状角膜炎は角膜に糸状の物質ができて異物感を訴える疾患です。 原因疾患としてドライアイによる摩擦の増加が指摘されています。 ムコスタ点眼が第1選択治療薬です。糸状物質を根本から取り除くことが大切です。 涙点プラグが著効するケースも最近の論文で報告されています。 ジクアス点眼は糸状角膜炎が悪化すると学…>>続きを読む
1月1日の日経ヴェリタスに面白い記事があった。 1問目 「1着目の服は30%引き。2着目の服はさらに20%引き。さて2着目は何%引きでしょう?」 という問題。 答えは50%ではない。70☓0.8=56%なので答えは44%引きだ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2問目 「2020年100だった価格が2…>>続きを読む
島津義弘 加野厚志著 PHP文庫 を読んだ。 この本は関ヶ原の戦いを主軸として、所々で彼のたどった過去を追想するという面白い構成の本だった。 以前から島津義弘は大好きで、すごい武将と思っていたが、やはりそうだった。 関ヶ原の戦いでたった1200の兵で中央突破で退却した。 徳川本隊30000に飛び矢陣…>>続きを読む
あけましておめでとうございます。 今年も岐南眼科をよろしくお願いいたします。 岐南眼科開院10年となりました。 今の状況に満足せず、日々わずかでも前進し、新しいことを取り入れながら職員一眼となって成長していく1年にしたいと思います。 1月から新しい視能訓練士入職、予約システム開始。学会発表。 2−3…>>続きを読む