院長ブログ
先日タイヤ交換のために外資系ディーラーへ行った。 タイヤ交換の待ち時間、iPadで雑誌でも読んで待ってようとしていたら、担当のTさんがやってきた。 「最近困ってるんですよ〜。車売りづらくて」 話の内容はこうだ。 電気自動車の下取り価格が悪すぎる。 1400万円のフラッグシップ電気自動車がたった2年で…>>続きを読む
最高の暗記法について米国内科医安川康介先生のyoutube動画がとても良かったので紹介する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 科学的に証明された効率的な勉強法は、「アクティブリコール」 アクティブリコールとは勉強したことを能動的に思い出す行為。 思い出す行為こそが記憶を定着させる効果的な方法。 アクティ…>>続きを読む
最近pasteというアプリを購入した。 これはコピペアプリ。 コピーした内容をたくさん保存するソフトだ。 これを利用して紹介状の定形文を作成するのだ。 ショートカットキーを割り当て、デスクトップの下方にタイル状に文章を表示させる。 それをfilemaker proの紹介状作成ソフトへドラッグ&…>>続きを読む
経営者に最も必要な能力は、、、「決断力」だ。間違いなく。 できる限り速く決めていくのだ。 決めていかないと経営が回っていかない。 優柔不断な人間は経営者になれない。 ここ数日でどれだけたくさんの決断をしたことか、、、。 …>>続きを読む
私が愛用している、ノートPC、macbook airにwraplus社のブラック光沢レザーを貼った。 めちゃくちゃ高級感が出たな。 これで仕事のテンションが上がる気がする。 ちなみに下のスリーブは国立商店のブライドルレザー。 macbookairを持ち運ぶときは中に入れ、デスクに乗せるときはパソコン…>>続きを読む
リィツメディカルの提案で、"院内在庫見える化システム"を当院で採用しました。 これは、商品のパッケージを開封したら、商品に貼ってあるカードを"発注前"の箱に入れます。 商品を発注したら"発注中"の箱に移動します。 商品が到着したら箱のカードを商品に貼り付けます。 〜〜〜〜〜〜〜〜 これにより常に決め…>>続きを読む
流行り目、、正式名称、流行性角結膜炎が岐南町、岐阜市で大流行している!! 眼が赤くて、メヤニが多い人は感染を広げる前にすぐに眼科受診を!
ちょうど15年前に読んだ、エリヤフ・ゴールドラットの著作、The Goal。 その本でテーマとして描かれていたのはボトルネックという本質的な考え方だ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 液体で満たされた一升瓶を思い浮かべる。 逆さまにして液体を空にする。 空になる時間は最もくびれたところの断面積に依存する。…>>続きを読む
最近になり、眼科の一部ステロイド点眼薬の供給が停止している。 イタリアで作っている原料がストップしているためだと説明を受けた。 この点眼液は1社で50%以上のシェアを取っている。 したがってこの点眼液が手に入らないと、他の同等医薬品もあっという間に供給制限される。 とても日本の医療体制は脆弱だ。 今…>>続きを読む
日清食品の社長、安藤徳隆氏が昨年、経済番組で語っていた。 "食糧不足の戦後、誰でも手軽に手に入るようにカップラーメンを開発した。 それから64年が経ち、飽食の時代となった。 食品メーカーに求められるミッションは何かと考えた結果、必要な栄養素が過不足なく含まれた 美味しい完全栄養食を作ることが目標とな…>>続きを読む