院長ブログ
瞳孔が広がる時、、それは暗所にいる時、交感神経が高まって興奮状態の時、薬物中毒時、動眼神経麻痺、そして死んだときだ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 暗闇では光がとても少ないので、光量を増やすため、自動的に瞳孔が開く。 交感神経が高まる場合は、運動をしている時が典型例だ。 脳を過剰に使っている時なども瞳孔が…>>続きを読む
台湾華語をオンラインレッスンで学び始めた。 なぜかというと台湾という国と人が好きだから。 そして台湾に旅行へ行って直接会話したかったから。 台湾の公用語は台湾華語だ。 台湾華語は繁体字といって、日本で使用する漢字の旧字体に近い、とても画数の多い漢字を主に使う。 対して中国は簡体字といって漢字を省略し…>>続きを読む
完璧な健康を1とする。 死を0とする。 その中間に様々な病気が存在する。 例えば、、 不整脈・・0.99 狭心症・・0.88 前立腺癌初期・・0.72 0.1の視力・・0.66 潰瘍性大腸炎・・0.58 透析・・0.57 脳梗塞・・0.3 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 寝たきりで10年生きるのと、健康で10…>>続きを読む
白内障手術では、粘弾性物質というヒアルロン酸を眼の前房に充填してから手術を行う。 充填しないとメスで切ったらすぐに眼がへしゃけてしまうからだ。 このヒアルロン酸の使用量は保険診療で決められている。 岐阜だと1.4mlまで。 県によって何故か基準は違う。 前房の体積は0.25mlが平均。 CCCの前に…>>続きを読む
"もしも、人生を今日からやり直すとしたら" 麻生泰著 KADOKAWA を読んだ。 この本は東京美容外科のオーナーが書いた本。 幼少時極貧生活を送り、ヤクザに借金を取り立てられる日々を過ごした著者、お金を親戚に借りて3浪して医学部に入り、美容外科へ。 その後美容外科で成功し、全国展開し110箇所のク…>>続きを読む
現在米国長期国債の利率がとても高い。(2023.9.9時点で30年国債4.345%) ドル建て一時払い終身保険について実際の金融商品を用いてグラフを作成してシュミレートしてみた。 基準利率5.44% 20年満期で234.8%確定、死亡保障300%とする。 x軸を経過年数、y軸を%とした。 青軸が基準…>>続きを読む
昨日眼瞼下垂の手術で特殊な道具を使用した。 マイクロ剪刀付持針器という機械だ。 通常縫合は 1.左手に0.12有鈎鑷子、右手に持針器を持って通糸 2.左手に縫合鑷子、右手に持針器を持って縫合 3.左手に縫合鑷子、右手にスプリング剪刀を持って切糸 という3ステップだ。 これを 1.左手に縫合鑷子、右手…>>続きを読む
iPadを軽量化させるために、スキンシールを貼ったことは以前ブログに取り上げた。 今回は軽量キーボードを買った話。 〜〜〜〜〜〜〜〜 折りたたみ式の超軽量キーボードがAmazonで売っていた。 しかも2600円と超安い。 サンワダイレクト製で、134gしかない。 充電式で36時間使える。 十分な性能…>>続きを読む
先日眼内レンズの前面に増殖した後発白内障を手術した。 後発白内障は一般的に眼内レンズの裏側に99%の症例で生じる。 YAGレーザーを用いて濁った後嚢を吹き飛ばすことで治療する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 稀に前嚢切開部から眼内レンズ前面にかけて後発白内障が増殖する場合がある。 (CCCが小さい場合、…>>続きを読む
10年以上使用していたevernote。 ノートが1000枚を超え、バージョンアップごとに不必要な機能が実装されてしまった。 年額7800円のサブスクリプションも高く感じ、新しいアプリ、bearに乗り換えることにした。 クラウド同期できるbear proが月額400円のサブスクリプションだ。 ~~~…>>続きを読む